Naomiの自由気ままなお出かけ日記

実際に行ってみたり体験して良かったことを発信しています。

新鮮でリーズナブル【幸田憩の農園】

こんにちは。Naomiです~(^^)/

 

今日のお出かけは248線沿いにある
【幸田憩の農園】のご紹介です。

 

わが家岡崎市から車で15分ほどのところにあり、ちょくちょく訪れる市場です。

 

新鮮でリーズナブルな野菜、果物が手に入るJAが運営する産直市場。


広大な敷地に地元の農産物や採れたの魚介類が並んでいて、どれも新鮮にもかかわらずお手頃価格がうれしい。草花や園芸用品も販売されています。

 


お花畑気分が味わえるお花の販売コーナー

お花の販売コーナーでは花の種類がいっぱい。束になってズラズラっと並んでいます。

私はカサブランカのお花が好きで、普通のお花屋さんなどで買うと高価なお花ですが、こちらの市場では、手の出しやすい小さめサイズのカサブランカがリーズナブルなお値段で手に入るのが嬉しいです。


本当にたくさんのお花があるので、お花畑や植物園に来たくらいの気持ちになって癒されます(*'▽')

苗を買っていく人も多いですね。

 

 

f:id:naomail:20191128111950j:plain

 

f:id:naomail:20191128112052j:plain


 


品揃えのよい食品販売コーナー

たくさんの野菜や果物が販売されています。この時期は果物も豊富ですね。柿やリンゴがたくさん並んでいました。

 

f:id:naomail:20191128112021j:plain

 

最近、りんごにはまっています(*^^*)
洗って皮ごと輪切りにしてそのままたべてます♪


健康に良いと言われている「りんご情報」


「一日一個のりんごは医者知らず」なんてことわざをご存知ですか?このことわざはヨーロッパから来ているそう。それほどりんごが健康にいいということなんですね。


☆皮こそが栄養の宝庫

・疲労回復
・強い抗酸化作用で老化を防止する。
・美白効果で、しみ、そばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑制し、紫外線をカットする。
・口臭を抑え、虫歯を予防する。
・アレルギーを予防する。
・コレステロール値を正常化し血圧の上昇を抑える。

りんご習慣で体もきっと喜びますね♡

 

f:id:naomail:20191128111931j:plain


 

f:id:naomail:20191128111959j:plain

 


充実の野菜コーナー


お野菜のコーナーは、このように商品の説明がついていてとても丁寧ですね♡秋ウコン!という名称にも惹かれるものがあります。

 

f:id:naomail:20191128112014j:plain


人参も長くて立派!!ねばねば系のものは体にもよい!と、よく言われていて、長芋は私も大好きなお野菜です。

 

よくみるとレシピまで書いてくれています。「これならやってみようかな^^」と思える簡単レシピ。

ちょっとした気配りがうれしいですね。

 f:id:naomail:20191128111921j:plain


今の時代は誰でもパシャっと、写メを取って情報をいただいて帰れるのはありがたいことです。

 

市場でゲット!今日の晩御飯レシピ

【長芋の生姜漬け】
材料
長芋(太め)10cm
生姜 一片分
★めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3
★みりん 大さじ1
★酢 大さじ2/3
塩 ひとつまみ(指2本)

1.長芋は皮を剥き厚さ7~8mmの半月切り。生姜は千切りにする
2.★の調味料を合わせておく
3.保存袋に1.と2.を入れて口を閉じ、まんべんなく混ぜ合わせて冷蔵庫で半日ほど漬けておく
たまに袋をもんで全体に馴染ませる
4.お皿に盛り付け、お好みで針生姜(分量外)を乗せて出来上がり♪

 

【皮ごと!!長芋ステーキ】
材料
長芋 15cm
マヨネーズ 好きなだけ
しょうゆ 小さじ1
塩、コショウ 少々
かつお節、ごま 適量
サラダ油 適量


1.長芋は洗い周りの粉をきれいに。1.5~2cm厚さに切る。(ひげは取らなくてOK!)
2.サラダ油(分量外)をフライパンに熱し、1の長芋を入れ塩・コショウしてフタをして両面こんがり焼く(中火)
3.しょうゆをまわし入れ、いい香りがしたら盛り付ける
4.マヨネーズをかけて仕上げにかつお節・ごまをのせて完成!

 


ねばねば系の食品はすごく体がよいと言われています。長いもは擦って食べるのもよいですが、ソテーにするなんていうのもいいですね^^
醤油とマヨネーズを使うのも新鮮!

 


漬物もあります

こちらはおいしい沢庵漬けです(^^)↓↓

 

f:id:naomail:20191128112031j:plain

 

卵の三姉妹は幸田農園のブランドです

卵もたくさん売っています。白卵、赤卵ともに品揃え豊富。三姉妹というブランドの卵のなかの「もみじ」は生で食べるのがおいしいと評判。

f:id:naomail:20191128111941j:plain



この卵を買って帰ると、卵かけごはんが楽しみになります(^^)

 

こみぐあい・特徴

・土日は朝の開店時から、結構混んでいる!

・店舗前の駐車場が満車になるときも

・産直なので午前中の方がいいものが買える!

・野菜から肉、魚、果物、菓子類など品揃えも豊富 

・お花の種類がとっても多くて安い。まとめ買いならこのお店!


店舗情報

営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休(年始を除く)
場所 幸田町大字大草字上六篠22-1
アクセス:幸田駅から車で10分
お問い合わせ TEL.0564-62-4339

参考サイト:JAあいち三河


JAカード会員になるとJA直売所でのお買い物が割引になります。
対象のJA直売所・ファーマーズマーケットでJAカードを利用いただくと、ご請求時に5%割引に!


まとめ

新鮮な野菜や果物が大好きな私はこの【幸田憩の農園】には時々立ち寄ります。

口から入るものは意識して少しでも新鮮な良質のものを心がけています。
体は食べるものでできている!と言われていますよね。

取り寄せや宅配もよいですが、こうしてお店を見て回るのも楽しみのひとつ。


花や観葉植物、お肉もどたくさんの種類があり、値段もとてもお値打ち♡
他にも、野菜や肉、魚、果物など新鮮なものがいっぱい並んでいます。

魚コーナーにはスーパーでは見かけない珍しい魚もありました。

市場というより、スーパー感覚でお買い物がすべてここで済ませられちゃうのでとってもお得。米も量り売りしてくれます。

私のお気に入りの市場です。

名古屋のパワースポット・熱田神宮へ

こんにちは(^^)
Naomiです!

今日のお出かけは、名古屋市の熱田神宮♡


名古屋の主要観光地、熱田神宮は名古屋のパワースポットと言われています。


私の中でも大好きなパワースポットで何度か訪れる場所です。

 

 

 


名古屋のパワースポット熱田神宮


草薙の剣を祀った熱田神宮


三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祭った社と言われているのですが・・・


日本の神々であるアマテラスオオミカミから受け継ぎ、ニニギノミコトという天皇の先祖の神が地上にもたらした神剣である草薙の剣。

 

私も歴史には詳しくないのですが、古くから大切な秘宝を守ってきた神宮なんだ、神々に守られてきた聖地なんだということが磁場を感じながらこの足で歩き、肌で感じることができます。


鳥居をくぐるといっきに空気がガラッと変わるのがわかります
神聖な空気が身にしみわたるのを感じます!

 

f:id:naomail:20191121115101j:plain


本堂へたどりつくまでの参道を一歩一歩ゆっくり歩くのも楽しみの一つです。


参拝に、ご祈祷にと人気

熱田神宮は、日常の参拝もそうですが、初宮・七五三・結婚式など人生における節目節目のお参りにたくさんの方が利用されているのです。

 

私はここを訪れるたびに

・心身の浄化ができスッキリ
・目に見えないパワーを充電

という気持ちで参拝をしています。参拝のときには、願い事ではなく

・日頃の感謝の気持ち
・決意表明

を伝えるようにしています。

f:id:naomail:20191121115110j:plain



この日は七五三で賑わっており、立派な佇まいの神社で可愛い子どもたちを目にしました。

 

f:id:naomail:20191121115116j:plain

白無垢の花嫁姿も目にしました。お日柄もよく、ステキな祭事に立ち会うことができて幸せのおすそ分けをいただいた気分でした。

 

ご祈祷や神楽、神事、祭典も見どころ

こちらは祈祷や神楽の受付です。

f:id:naomail:20191121115030j:plain

神主さんにご祈祷をしていただいて神楽を演奏していただく、私も初めて神楽を受けた時の感動は今でも忘れられません。


古くから伝えられているという年に何度も行われる祭典と、特殊神事が今なお見どころとなっているようです。数多い祭典の大半が産業や日々の暮らしと関係しているそうで、人々に慕われて今も参拝される方が多いのは納得ですね。

一番大きなお祭りは、「熱田まつり」。6月5日に行われているそうです。初詣、1月5日の初えびす、5月8日からのお祭りも人気だそうです。

 

木漏れ陽、太陽が眩しく輝いています♡

f:id:naomail:20191121115038j:plain


 


熱田神宮の3つのパワースポット

1.樹齢千年を超える大きな楠!!神々しく堂々と立っているようです。その堂々とした大木の前に行くと、自分がとても小さく感じられて、くよくよしないで生きよう!と思えてきます(^^)


2.願い事がかなう湧き水「お清水」!!三度水をかけて祈願すると願い事がかなうそう。この水で肌を洗うときれいになるといわれています。化粧品をつけるようにパタパタっとしてみました。


3.幸運の鶏!!とっても凛々しい姿の鶏が境内を走り回っています。「鶏が鳥居をくぐるところを見ると幸せになれる」との噂があります(^^)私も数羽、鶏が走っていくのを見かけました。


熱田神宮へのアクセス


私は熱田神宮へは車でいくことが多いです。

専用駐車場は3つ

【熱田神宮の専用駐車場】

1.東門駐車場
2.西門駐車場
3.南門駐車場

合計400台の車がとめられます


この日は七五三のお参りの家族連れが多くとても賑わっていて駐車場は満車。熱田神宮渋滞になっていて近くのコインパーキングへ停めました。


最寄り駅は名鉄「神宮前」
徒歩5分もあれば「熱田神宮の東門」に到着できます。

参考サイト:熱田神宮-アクセス

施設案内

所在地 〒456-8585 名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号

料金 無料

※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください

営業日・時間宝物館は9:00~16:30(入館16:10まで)

駐車場 普通車・駐車場有り400台 バス・駐車場有り10台

トイレ有り

定休日宝物館は毎月最終水曜日とその翌日と12/25~12/31

電話番号052-671-4151(熱田神宮宮庁)※9:00~16:30受付

初えびす毎年1月5日 0:00~
場所:熱田神宮正門近く(大国主社・事代主社(上知我麻神社))

参考サイト:愛知県公式観光ガイド

境内案内:熱田神宮-境内案内

 

 

熱田神宮に来たならこのグルメがおいしい!


神宮内でいただける宮きしめん

参拝の後はとても美味しい宮きしめんがオススメ!
神宮内でたべられる“宮きしめん”は味も雰囲気も最高です

 

f:id:naomail:20191121115020j:plain

麺はつるつるしこしこのきしめん^^

境内の宮きしめんは大好き!!
必ず立ち寄って食べます

前回は白えび入りかき揚げきしめん(白つゆ)をいただいたので
今回はシンプルな宮きしめん(赤つゆ)650円をいただきました
白つゆは上品なお味、赤つゆは濃い目のお味で、どちらも美味しいです

飛騨牛コロッケ付きの定食や、味噌カツとうどんの熱田の社セットなども人気のメニューです。

傍らには西行法師が腰かけた事があるといわれる、二十五丁橋があります。25枚の石板でできているそう。名古屋最古の橋だそうで、苔むした石橋はとても美しいです。

 

あつた蓬莱軒の「ひつまぶし」

ちなみに私はうなぎは食べられないのですが・・・(笑)

バスツアーで来店されるほどで、結構お店の前で並んでいる人をみかけます。「待つ価値アリ!!」の絶品という声も耳にします

3990円~と、お値段は高めですが、140年継ぎ足された秘伝のたれやうなぎ、備長炭、どれをとっても最高級品で好きな人にはたまらない逸品ですね。

あつた蓬莱軒は、

・あつた蓬莱軒 本店
・あつた蓬莱軒 神宮店

熱田神宮の付近に2店舗展開されています。

参考サイト:あつた蓬莱軒HP 

まとめ

熱田神宮は、とにかく広くて人気の神宮です。これだけ人がにぎわっているにもかかわらず、「人混みで疲れた~!!」という感じがしない、のびのびと見て回ることができて、パワースポットからの磁場のエネルギーをいただくことができました。

 

熱田神宮は三重県の伊勢神宮に次ぐ権威のある神社とされています。心が静まって、気が高められました。神聖な雰囲気と、厳粛な空気が忘れられません。

広い神社で、参拝入り口がいくつもあるので、必ず調べて行くことをおすすめします。そうでないと、遠回りになってしまうかもしれません。


熱田神宮の参道は砂利になっているので、疲れない靴を履いて行くことも大切です。ヒールはNGです。砂利の参道を車椅子や押し車、ベビーカーもちょっと考えものですね。


これだけ大きな神社だけあって参拝以外の楽しみ方も満載。46もの御宮や神社があって見どころがたくさんあります。太鼓教室や書道教室などもされているようです^^


私は愛知在住ですが、こちらからは車で50分ほどかかり、近くに住んでいたなら毎日でも拝みに来たいくらいです♡

 

 

ひとやすみ、ひとやすみ♬の一休さんのお寺へ

こんにちは(^^)
Naomiです。


今日は、京都府京田辺市にある酬恩庵・一休寺へのふらりお出かけをレポートします。


好き好き好き好き好き好き、一休さん♡(^^♪

のメロディで知られる「一休さん」が、後半生に過ごしたというお寺なんですね。


京都のお友達に連れられて、車で到着しました。

 

 

 

京都郊外のお寺・紅葉も美しい酬恩庵・一休寺へ到着

 

f:id:naomail:20191110134212j:plain


かわいらしい看板が入口へ案内してくれます。

 

f:id:naomail:20191110134245j:plain

 


 

お寺の入り口には、京田辺市のマップ「一休とんちロード」が。駅から徒歩で15分くらいです。


こちらが入口です。

 f:id:naomail:20191110134301j:plain

入り口には一休の全景がわかる案内図が置かれていました。

 

f:id:naomail:20191110134319j:plain

 


順路に沿って参拝スタート

手を清め、それでは、参拝スタート(^^)

 

f:id:naomail:20191110134342j:plain


昔の浴室、絵馬奉納所、記念撮影スポットを横目に見ながら順路を進んでいきました。

  

f:id:naomail:20191110134405j:plain

 

f:id:naomail:20191110134433j:plain

 

f:id:naomail:20191110134450j:plain

 

一休さんは天皇家の子だった!?宮内庁管轄のお墓

ここが、一休禅師の眠る墓です。

 

f:id:naomail:20191110134519j:plain

よく見ると天皇家の家紋である菊のマークがあります。一休さんは天皇の子だったのですが出家してお坊さんになったのですね。


宮内庁の管轄です。

 

f:id:naomail:20191110134541j:plain


菊マークの間から中をのぞくと・・・こちらが、一休さんのお墓のようです。

 

f:id:naomail:20191110134554j:plain

 

日向ぼっこが最高!のんびり一休み♡方丈庭園

続けて、方丈のお堂と庭園へ向かいました。

 

f:id:naomail:20191110134608j:plain

 

f:id:naomail:20191110134627j:plain


中に入ってみるとかわいい一休さんが(^^)
左手には売店があり、一休納豆の試食ができて、お茶も出していただきました。


お味噌のような辛い味の納豆で京田辺市の名物になっています。
その納豆を刻んだふりかけも人気だそう。

市内のアーティストさんの作ったストラップもかわいかったです。

この方丈のお堂では精進料理や喫茶などできるようです。お料理は2日前からの予約が必要です。

 

f:id:naomail:20191110134647j:plain


奥には、アニメでも見たようなこの虎の屏風がありました。

 

f:id:naomail:20191110134705j:plain 
右手に進めば、国の重要文化財にも指定されている方丈庭園がありました。売店の方が「日向ぼっこしていってくださいね~(^^)」と、声をかけてくださっただけあって、とっても気持ちの良い日差しが差し込むお庭でした。

 

f:id:naomail:20191110134738j:plain

 

f:id:naomail:20191110134807j:plain

 

f:id:naomail:20191110134819j:plain


縁側に座り、ほっこりしながら写真をパシャパシャと撮りました。

 

お部屋には、一休禅師の木像が。この木像は一休禅師逝去の年に弟子に命じて作らせたもので、頭髪と髭を植えこんだそうです。

 

f:id:naomail:20191110134835j:plain

 
気持ちいい浄化スポット☆本堂とその周辺

そして、本堂へ進んでいきました。

 

f:id:naomail:20191110134922j:plain

 

本堂までのこの道が、何とも言えない浄化スポットで、慈愛の心が研ぎ澄まされていくような感覚を味わいました。

 

 

f:id:naomail:20191110134932j:plain

 

本堂の裏に回り、一休禅師の石像やお庭の風景を楽しみました。

 f:id:naomail:20191110135014j:plain

 

沼と蓮の葉を眺め・・・

f:id:naomail:20191110135106j:plain

 

とんちばしのネタで有名なこのフレーズ「このはしわたるべからず」(^^)

f:id:naomail:20191110135136j:plain


橋を渡ってまぶしい光のワンショット。

f:id:naomail:20191110135149j:plain

 

そうして帰路につきました。

 

f:id:naomail:20191110135228j:plain

 

f:id:naomail:20191110135238j:plain

 

名残惜しく、椿の花が咲いています。

f:id:naomail:20191110135251j:plain 

出口には、一休禅師のこの有名な句が。

 

f:id:naomail:20191110135325j:plain



「一休み、一休み。気にしなーい、気にしなーい。」と、そういえば、アニメの中でも一休さんがよく言っていたなぁ・・・と思い出されました。

 


拝観案内


酬恩庵 一休寺
〒610-0341 京都府京田辺市薪里ノ内102
電話:0774-62-0193 受付時間 9:00~17:00
拝観時間 9:00〜17:00(宝物殿 9:30〜16:30)

拝観料
大人 500円(中学生以上)
小人 250円

団体大人 450円(30名様以上)
団体小人 225円
説明を希望される団体の方は事前にお電話にて予約をお願いいたします。

ご注意
境内には階段ほか足元が悪いところがございます。
又、ペットを伴ってのご拝観はお断りさせていただいております。

参考サイト:酬恩庵一休寺

お食事:酬恩庵一休寺-禅と食

 

 

番外編 京田辺の穴場スポット

帰りに友達が連れて行ってくれたスポットを紹介します。


かわいいケーキ屋さん「MERCURE」

こちらは、かわいいケーキ屋さん「MERCURE」。
かわいいケーキ、焼き菓子、雑貨がずらりと並んでいて、ポップな気分が味わえます。

一休寺から車で5分!

 f:id:naomail:20191110140200j:plain


パティスリーメルキュール
所在地: 〒610-0341 京都府京田辺市薪畠28−5


カレーパンが名物石窯パン工房キャパトル


さらに車を走らせて15分。おいしい石窯パンのお店が。

 

f:id:naomail:20191110140223j:plain


キャパトル 八幡店
所在地: 〒614-8048 京都府八幡市八幡22−5

 

カレーパンが名物だそうで、私もおやつにおいしくいただきました(^^♪行列のできるパン屋さん!中はたくさんのお客さんでにぎわっていました。

 

まとめ

紅葉まであと少し・・・という時期に訪問しました。赤と緑のコントラストが目に残ります。ほとんど人もおらず、静かに見て回れたのがよかったです。広すぎず、じっくりと全体を見て回ることができて、ちょうどよい満足感がありました。


一休さんのアニメで見たような橋や、虎の絵があったりして、子どもの心を思い出すこともできました。


お寺全体に整えられた苔の緑がとても印象的。みずみずしくて、心が洗われるようです。一面の苔の緑を見ながらのお散歩がとても気持ちがよかったです。方丈庭園が一番のんびりできました。暖かい日差しの中でお庭を見ながらぼんやりと、一休みをさせていただきました。


2018年秋に「そうだ、京都行こう」のフレーズでJR東海のコマーシャルで紹介された、京都市から離れた京田辺市にある隠れ家的な名所「酬恩庵・一休寺」。観光シーズンでもゆっくりと京都を味わい楽しむことができるお寺でした。


夜のライトアップやお庭でのコンサートなどのイベントもされているようです。時間を調べて演奏を聞きに行くのもいいですね。

2日目・岡山へ♬岡山へのふらり旅

こんにちは。Naomiです。

 

前回に続き、岡山へのふらり旅♪

 

1日目 名古屋駅から新幹線→岡山→倉敷→美観地区

2日目 倉敷→岡山駅→岡山城、岡山後楽園


今日は、2日目、岡山でのレポです。

 

 

チンチン電車で岡山城へ

倉敷からJRで岡山へ行き、岡山駅でこんなかわいい感じのチンチン電車に乗りました。

『城下』下車で徒歩約10分ほどで着きました。

※路面電車は1時間に何本も運行していて、時間を調べなくても行けるので助かります(^^)

f:id:naomail:20191023113359j:plain

 ↑↑
こちらに乗って、岡山城へ向かいました。


静かな景色の中にそびえ立つ漆黒の城・岡山城

岡山城に到着して、そこからしばらく歩いていくと小さな川が♬この川の名前は「旭川」。それに沿って、黒と金が目立つ天守閣が見えてきました。


宇喜多秀家の建てたお城・岡山城

f:id:naomail:20191023113254j:plain

こちらは、宇喜多秀家の建てたお城です。

私は歴史などには全く興味がなくて、詳しくはないのですが、少しだけ調べてみると、
宇喜多秀家は、背の高いイケメンだったとか(^^)

関ヶ原の戦いでの流刑から、八丈島に流されて84歳まで生きたとのことでした。流刑先に奥さんから仕送りが送られていたようで、ラブラブ夫婦だった♡ようです。


展示物も沢山あって、着付けや焼き物の体験出来るものなども、盛りだくさんのお城でした。

お城は7階建てで、4階まではエレベーターがあります。

5階からは金鯱がはっきりと見えました。

 

気持ちが明るくなる絶景

天守閣からの眺めは、最高でした!

旭川の向こう側に広大な「後楽園」と、岡山市内の景色を眺めることができて、気持ちがパーッと明るくなりました。

 

お城の中からの眺めもステキでしたが、お城の外観景観もまたステキです

f:id:naomail:20191023113415j:plain

ふたつの重要文化財

天守閣は見ごたえがありますが、重要文化財にも指定されている建物が2つ。ひとつは、本丸内に残る「月見櫓」です。

江戸時代から400年そのままの姿で残る「月見櫓(つきみやぐら)」。元和・寛永年間に建てられました。名前の通り月見にも適していて、日常の生活もできる造りだそうです。武器の貯蔵庫、鉄砲を打ったり、石を落としたり、戦闘のために使われていました。


もうひとつの重要文化財は、旧内山下小学校内の西の丸「西手櫓」です。

 

岡山城・利用案内


観覧時間・休館日
観覧時間 : 午前9時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日 : 12月29・30・31日
※灯源郷イベント開催時期は時間延長

入場料金
大人     320円 (260円)
小中学生 130円 (110円)

展示入替期間は半額。詳細は参考ページへ

※ ( )内は20名以上の団体料金です。
※ 展示入替期間は一部展示物が見れない場所があります。ご了承ください。
※入場料金の減免制度あり。詳細は参考ページへ

共通券も販売されています。

岡山城・後楽園 大人580円
岡山城・後楽園・林原美術館 大人980円

参考ページ:利用案内 - 岡山城

 

とにかく広くてきれい!日本三大庭園の後楽園

お城の中を流れる旭川を渡り、 日本三大庭園の後楽園に行きました。
庭園側から見る岡山城の天守も絶景でした。

 

f:id:naomail:20191023113312j:plain

庭園は、本当にきれいに整備された「整った空間」。

木々や芝生、そよ風や水の音が聞こえてきて、お散歩好きの私にとっては最高でした。

 

f:id:naomail:20191023113436j:plain

岡山城とのセット入場料でチケットを買ったのでお得でした♡


夜間も楽める庭園だそうで、今回はお昼だけでしたが、次は夜にも行ってみたいです。
花や木々がすてきなので、季節によっても見え方が全然違うと思いますし、またぜひ訪れたいところとなりました。

 

f:id:naomail:20191023113342j:plain

f:id:naomail:20191023113327j:plain

 

後楽園・利用案内

住所         〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5

電話番号    086-272-1148(岡山後楽園事務所)

FAX番号    086-272-1147

営業時間    3月20日~9月30日:7:30~18:00、

     10月1日~3月19日:8:00~17:00(入園は15分前まで)

※行事開催により開・閉園時間を変更することがあります。

定休日    なし

料金    大人410円、65歳以上140円

※2020年3月31日まで高校生以下は入園無料です。

※団体は20名以上で、それぞれの料金の2割引きです。

 

【共通券】

・後楽園&博物館:大人(15歳~64歳)520円

・後楽園&岡山城:大人(15歳~64歳)580円

・後楽園&岡山城&林原美術館:大人(15歳~64歳)980円

※シニアの共通券はありません。各施設でお買い求めください。

 

参考サイト 岡山後楽園|観光スポット

 

まとめ

2日目は帰る日だったので駆け足での岡山城と後楽園の見学になりました。

岡電のチンチン電車も珍しかったので乗ってみたましたが、運賃は100円という安さ!

 

岡山城は大きく、そびえたっていたので迫力を感じました。

黒と城の外壁と金のシャチホコががカッコイイ感じで強さを感じました。

金のシャチホコと言えば名古屋城も金のシャチホコが有名だよなーとふと思いました。

 

私の住んでいる岡崎にも岡崎城がありますが、それとはまた違った魅力がたくさんありました。ツツジがすごくきれいに咲いたのも印象的でした。

 

後楽園は、とにかく広くて手入れが行き届いている!

目に入る風景すべて感動的!

緑、お花、池。。。時を忘れるほど癒やされます♡

 

岡山城もそうですが夜間のライトアップされた時にもう一度訪れてみたいと思いました。

鶴がいたのにはびっくり(笑)

岡山城はとにかく大きい!

第2次世界大戦後に建てなおされたとのことで、お城が新しい印象を受けました。

 後楽園は広い!

こんなお手入れが行き届いた広い庭園は人生初めてみました。

 

とにかく歩くのでスニーカーが一番です♪

日陰があまりないので帽子や日傘はあったほうがいいですね。

岡山へのふらり旅♬1日目・倉敷周辺

こんにちは、Naomiです。

 

今日は、岡山へのふらり旅をまとめました。

一泊二日と、短い旅行でしたが、のどかで眺めもよくてすっかり気分がよくなりました(*^^*)

 

1日目 名古屋駅から新幹線→岡山→倉敷→美観地区

2日目 倉敷→岡山駅→岡山城、岡山後楽園

と、私のレポは2回に分けてお届けします(^^♪

 

 

倉敷・美観地区は観光地で有名 

まず、1日目は倉敷へ。

f:id:naomail:20191023114408j:plain

 ここは観光地で有名なんですね。

この、駅周辺案内図に美観地区とあります。

倉敷駅から美観地区までは徒歩15分ほどです。

f:id:naomail:20191023114423j:plain



美観地区に足を運びましたが、すごーく眺めがよかったです。

川があって、両脇にずらーっと、きれいな景観があって風情があります。

美しい柳の並木、白壁の街並みもステキです。

ネットでも「倉敷」を検索すると美観地区がおススメされています

f:id:naomail:20191023114454j:plain

美観地区の川沿い

 

ここを歩きながら景色を見たりして、天気のよい日にはこの川には露店が並んで小物などが売られています。

何軒か並んでいるお土産屋さんを見てまわるのも楽しみの一つです。

名物のきび団子の試食もありました。

大原美術館はリーズナブルな価格でたっぷり楽しめる

美観地区の川沿いにある、「大原美術館」がまた有名どころ。

f:id:naomail:20191023114527j:plain

「大原美術館」

モネ、ピカソ、セザンヌ、ゴーギャン…など。展示施設は本館、分館、工芸・東洋館の3館あって、見て回るには2時間かかります。

 

チケット1,300円でこれだけの作品とは、見ごたえたっぷりですね!

チケットの有効期限はなく、日を分けて訪れてもよいそうです。



住所    倉敷市中央1-1-15 

電話番号    086‐422‐0005 ※記載事項その他詳しくはこちらへお問合せください

営業時間    9:00~17:00(入館締切16:30)

定休日    月曜日(祝日開館)、年末、夏休み期間と10月無休

料金    大原美術館本館、分館、工芸・東洋館

大人1,300円、大学生800円、高・中・小学生500円

★障がい者ご優待割引あり。

詳しくは、館内スタッフへお問い合わせ下さい。

 

参考サイト:大原美術館

 

大原美術館敷地内の新渓園でほっこり和スイーツ

私のお気に入りは、美術館の敷地内でみつけたステキな庭園「新渓園」♡

f:id:naomail:20191023114543j:plain

 新渓園は56畳もある和室があります。

おいしいお抹茶とお茶菓子を縁側に座ってのんびりといただいてきました。

落ち着いた空間でお菓子をいただきながら庭を眺める時間はほっこりした贅沢な癒やしの時間でした。

 

お盆にはお花が置いてあったり、お菓子の包み紙がかわいかったり、見た目にも楽しめるお茶のセットですね

 

f:id:naomail:20191023114555j:plain

 

見た目の可愛いカフェ「エル・グレコ」

大原美術館のすぐ隣にあるエル・グレコさんは50年以上の歴史があり大変有名です。

美術館の作品である「受胎告知」の画家・エル・グレコの名前から名付けられたそうです。

外観はレトロな雰囲気で蔦で覆われお花もきれい♪

緑の中に映える赤い屋根が印象的です。

外観の雰囲気に惹かれてパシャっと一枚♪

f:id:naomail:20191023114515j:plain

 

 

蔦に覆われたおしゃれなホテル「アイビースクエア」

続いて、倉敷アイビースクエアに来ました。

アーチ型の門をくぐり中へ。

f:id:naomail:20191023114624j:plain

アイビースクエア

住所    倉敷市本町7-2

電話番号    086-422-0011

駐車場    あり 

アクセス    倉敷駅から徒歩約15分

 

参考:倉敷アイビースクエア



アイビースクエアっていったい何??という感じがしますよね。

こちらは「ホテル」ですが、ただのホテルではないということで、「ホテル」とは呼んでいないそう。 

 

もともとは、倉敷紡績所の工場として建てられたこの施設は、今ではホテルにリニューアルされ、陶芸体験としての工房、セミナーや交流施設としても使われていているようです。

 

ホテルの外壁は蔦(アイビー)で覆われていて、広大な広場(スクエア)を組み合わせて「アイビースクエア」とされました。

 

中に入ると赤レンガの壁に蔦が絡まってステキでした。

興味深いショップもいろいろあり見るだけでも楽しかったです。

ワインショップでは試飲もできるようでしたがこの日は残念ながらClose。

今度はアイビースクエアのホテルに泊ってみたいです♪

 

 

夜にもお出かけをして、再び美観地区へ。

昼間とはまた違った雰囲気が楽しめると聞いて、散策に出かけました。

f:id:naomail:20191023125236j:plain

 

f:id:naomail:20191023125248j:plain

f:id:naomail:20191023125310j:plain

昼と夜の雰囲気がガラッと変わって、2度おいしい!という感じです。



昼間は人々でにぎわって観光地の風情が味わえたのも良かったのですが、夜の散策は静かでゆっくりと時間が過ぎていきました。

幻想的な明かり、川沿いから一本奥の道の街並みもとてもすてきでした。

 

まとめ

名古屋から新幹線に乗って岡山、倉敷へのふらり旅♪私は、昼、夜と、美観地区でのお散歩がとても気分がよかったです。倉敷駅から15分ほど歩いて行ける美観地区。

 

テレビでも雑誌でも紹介されていますが、大原美術館、アイビースクエア、カフェ「エルグレコ」、お土産屋さんなどなど、歩いて回るだけではなく、船遊びなども楽しめます。

のんびりと川沿いを歩き レトロな風景がステキです。色々と歩いて回っただけなのに、あっという間に時間が過ぎて、夜はぐっすりと眠れました。

私の岡山への旅は2日目に続きます。